2013年11月20日水曜日

VMware の仮想マシンがネットワークに接続できない

現象
Windows 8.1 にアップデートすると、 VMware の仮想マシンがネットワークに接続できなくなった

原因
VMware の ネットワークブリッジが死んでいた

解決方法
1. コントロールパネルから ネットワークとインターネット、 ネットワークと共有センターを選ぶ
2. 接続: イーサネット をクリックして、「イーサネットの状態」というウィンドウを出す
3. プロパティをクリックして、 VMware Bridge Protocol が 無いことを確認
4. インストールをクリック、サービスをクリック、追加をクリック
5. 製造元に VMware があるので、それをクリック
6. VMware Bridge Protocol があってチェックされていることを確認

これで動いた。

2013年10月30日水曜日

Node.js の child_process の exec, spawn の違い

幾つか違いに関する記事はある

http://memo.yomukaku.net/entries/GFfPTKQ
http://d.hatena.ne.jp/muddydixon/20110708/1310134554


が、プロセスに関する違いもあって、これに関する説明は見つけられなかったので備忘録

exec: プロセスが2つ走る?
pid1 /bin/sh -c command arg1 arg2
pid2 command arg1 arg2


spawn: プロセスは1つ走る
pid3 command arg1 arg2


で、メソッドの戻りオブジェクト (child とする) の pid が
exec の場合 pid1
spawn の場合 pid3

なので、 spawn なら child.kill("SIGTERM") で死ぬけども、
exec だと child.kill("SIGTERM") では pid1 しか死ななくて、pid2 が死なない。

これどういう原理なんだろう。
exec がシェルを起動してシェル内で コマンドが走る上に、
シェルをころしてもその子プロセスは道連れにならない?

2013年10月12日土曜日

グローブトロッターの鞄がかっこいい

メモ
http://www.globetrotter1897.com/japan/collections/safari/

重そうだけども、こういうのを持ってイギリスの町をさっそうとあるいてみたい

2013年10月6日日曜日

2013秋アニメ 

更新完了

おもしろそうなのはこれぐらい
* アウトブレイクカンパニー
* ストライクザブラッド
* キルラキル
* のんのんびより
* ガリレイドンナ
* サムライフラメンコ
* 物語シリーズ


以下各 1話の感想
* ミス・モノクローム
おいていかれた。最近はやりのアイドル系だということはわかった。
MMD っぽいダンス

* 境界の彼方
京アニっぽいきれいな感じ。京アニのCMで見たことあるキャラデザ。
なかなかいい始まりだった。

* 京騒戯画
おいていかれた。釘。
ソウルイーターとフリクリっぽい。

* 凪のあすから
なんというかとても切なくなる予感がする。
民族対立的なものを現代シチュエーションで描くためには
こんな感じのわかりやすいファンタジーにするしかないんだろうか。

* アウトブレイクカンパニー
これは面白くなる気がする。
知らない天井。っていうのは様式になってしまったんだろうな

* インフィニットストラトス2
典型的な鈍感主人公とハーレムって感じ。OVAか何かの総集編?

* THE IDOLM@STER
最近の教養っぽい気がするので視聴

* ストライクザブラッド
おもしろくなりそうな置いて行かれ感がある。
設定がいかにもラノベっぽい。
エンディングが Highschool of The Dead にそっくり

* フリージングヴァイブレーション
インフィニットストラトス的な気がした。

* 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました
勇者試験を受けようとしてたら魔王が倒されて普通に働くことになった。
退役軍人というか退役遊撃兵?みたいな話で、設定はいいんだけども、
この必要以上にエロくするのはストーリー的な伏線があるんだろうか。ないんだろうな。

* Super Sisyun Brothers
ふつうな感じの5分アニメ。5分アニメは頭おかしくないと満足できない。

* キルラキル
なんか昭和っぽい。でも魅せる絵と話だった。非常に面白い


* りとばす2
リトバスハッピーエンド風から各登場人物の闇にライトが当たる感じだろうか。原作知らない。
叫びに迫力があるのはよい。

* White Album 2
せつない系。


* 声優戦隊ボイスとーむ7
たぶん1話で十分

* てさぐれ!部活もの
こういう頭おかしい感じがまさに短編アニメっぽい。帰宅部? OP がよかった。
リズムがすごくゴールデンエッグズっぽい。そしてなぜED が真面目っぽいんだろうか。

* ガールズ&パンツァー
大流行だったのでネタを理解するために見る
思ったよりおもしろかった。

* ゴールデンタイム
堀江アニメだった。
あと文系ってこんなゆるい感じなの?あれか。一回生は普通これぐらいうかれるのか。

* メガネブ!
透けるメガネを開発しようとするめがね部のはなし。第一話はそんなに面白くはなかった

* ワルキューレロマンツェ
ジョストと呼ばれる騎乗フェンシング的なスポーツのはなし
女の子キャラ多いなあと思ったらエロゲ原作だった。

* ぎんぎつね
善人の貝木が聞ける。話としてはまあふつう。

* 機巧少女は傷つかない
有名ラノベのアニメ化。
1話目で、今後の展開に必要になりそうな主人公の強さと、その上がいるらしいことと、
相棒かライバルになりそうな相手と、ラスボス的な人が一通り出てきた。
それなりにおもしろそうではある。

* のんのんびより
ど田舎に住む女の子3人と、東京から越してきた女の子1人の、日常系。
舞台が田舎というところだけが新しくて、あとは普通の日常系。
でもこういうのは箸休めとしてよろしいですね

* 東京レイブンス
陰陽師
染めた頬が特徴的。


* BLAZBLUE ALTER MEMORY
なんというか、ぴんとこなかった。見てればおもしろくなるんだろうか

* 俺の脳内選択がなんとか
UFO のあたりがものすごく電波少女っぽい。冒頭の選択の番組は冗長だったとおもう

* 蒼き鋼のアルペジオ
破綻した近未来のSF
フルメタルパニック的な感じがした
とおもったらこれが艦これアニメか。

* 殺しやさん
5分アニメ
頭おかしい感じじゃないと5分アニメはおもしろくないねぇ。
おもしろくなるんだろうか。

* ぴっちぴち しずくちゃん
何ともいえない。子供向け?まあまあ見れる。

* ガリレイドンナ
OP前でけっこう見せるなあ
金魚注意報みたい
これはおもしろくなる。

* サムライフラメンコ
最初の30秒ぐらいでおもしろそうと思わせるのはいいね
絵柄がタイバニっぽいけど全然つよくなかった。
でもこういうまっすぐ?なのもいいね

* マクロスF
復習。

* 物語シリーズ
安定のおもしろさ。決して甘い話ではないけどとてもよい

2013年7月28日日曜日

2013年夏

新しいやつ
サーバントサービス: のんびりみる系。OPがよい。キャラも良い感じ。
げんしけん二代目: 1を見てないのでなんとなくおいてかれてる感じ
神さまのいない日曜日: 最終回っぽかった?どう続くんだろう
有頂天家族: 森見登美彦節というか、無意味な議論の力説を楽しめるかがカギ
ブラッドラッド: 負けない強い主人公系。
たまゆら: 未視聴
きんいろモザイク: のんびりみる系。
犬とはさみは使いよう: まだ世界観がわからん
ハイスクールDxD: おいてかれてる
神のみぞ知るセカイ: 原作既読なので流れしってるがおもろい。
幻影ヲ駆ケル太陽: おいてかれてる
ステラ女学院高等科C3: おもしろい。SF系?
ローゼンメイデン: 原作既読。それでもおもろい。
帰宅部活動記録: のんびりみる系。そしておいてかれる系。
劇場版空の境界: とてもおもしろい。Fate と似た雰囲気。と思ったら関係してるのか。
とある科学の超電磁砲: 負けない強い主人公系。いいんだが、「三下」多用しすぎだと思う
ダンガンロンパ: 謎解き系。非常におもしろい。
恋愛ラボ: のんびりみる系。かと思いきや結構まじめな展開もある。
戦姫絶唱シンフォギアG: 前作視聴済みなのにおいてかれてる。
<物語>シリーズ: 必須。

続き
マジェスティックプリンス
フェアリーテイル
ゴルゴ13
ムシブギョー
進撃の巨人
キングダム

2013年7月3日水曜日

glibmm compile tips

(1) g_assert was not declared in this scope

add #include
to 
convert.cc
exception.cc
error.cc
date.cc

(2) g_date_set_time was not declared
change time -> time_t

(3) propertyproxy_base.cc 
add 
#include
Then, I succeeded to copmile.

2013年6月11日火曜日

jQuery UI: Solution for a problem that scrollbar does not work for selectable

If you set Selectable that have a scrollbar,
the scrollbar does not work.

e.g.
html is
div(style="height: 100; width: 100; overflow: scroll;")
    div(style="height: 1000; width: 1000;")
and javascript is
$("#out").selectable()

then, the scroll of #out does not work and only selectable works.


The solution is
$("#out").selectable({distance: 30});

Since mousedown event is not stolen by selectable but propagated to scroll, 
you can use scroll.

2013年5月14日火曜日

cmake で Debug オプションをつけてもフラグが変更しない問題の解決策


cmake では,

CMAKE_BUILD_TYPE = Debugとすると、
コンパイラオプション CMAKE_C_FLAGS_DEBUG にセットしたオプションを付加できる。

で、これでハマった。


トップレベルの CMakeLists.txt に

set(CMAKE_BUILD_TYPE Debug)

set(CMAKE_C_FLAGS_DEBUG "-g -Wall -fprofile-arcs -ftest-coverage -O0")
を書いてみても、コンパイルオプションが追加されなかった。


で、色々試行錯誤してと、下の階層の CMakeLists.txt に
set(CMAKE_C_FLAGS_DEBUG "-g -Wall -fprofile-arcs -ftest-coverage -O0")
を書く必要があることがわかった。

つまり、
project/
  - CMakeLists.txt (1)
  - src/
  -- CMakeLists.txt (2)
  -- program.cpp

みたいになっていたら、
(1) の方に、 CMAKE_C_FLAGS_DEBUG の値をセットしても (2) には反映されないので、
(2) の方にも set を書く必要がある。



2013年4月29日月曜日

/etc/sudoers の編集をミスったとき

/etc/sudoers の syntax erro が起こったら、
どのユーザでも sudo できなくなって危なかった。
以下解決策 (Ubuntu 12.04)


1. Recovery Mode で再起動
再起動中にShift を押し続ける

2. root mode を選択

3. mount -o remount /
で書き込みを可能なように再マウント

4. visudo で編集。

5. resume で戻る

2013年4月21日日曜日

Sublime Text 2 パッケージ

備忘録
All Complete
AutoFileName
ConvertToUTF8
HTML5
HTML Attributes
IMESupport
JavaScript console
Python PEP8 Lint
Sass
SFTP
SVN
IndentGuides
SublimeCodeIntel
jQuery

SSH経由でリモートドライブをマウント [windows]

http://www.eldos.com/sftp-net-drive/download-release.php

激しく便利なフリーソフト。

Windows でsshサーバとのファイルをやりとりしたいときにつかう。
WinSCP とかは専用のウィンドウがたちあがるが、
こちらはネットワークドライブとしてマウントされる。

公開鍵認証にも対応。すばらしい

フリー版には
IPアドレスとかの設定に名前をつけられないという制限があるが、
べつに気にしないならそのまま使用可能

2013年春

* 一回はみた
翠星のガルガンティア
変態王子
カーニヴァル
アザゼルさん
進撃の巨人
むろみさん
ニャル子さん
ハヤテ
アラタカンガタリ
ゆゆ式
ゴルゴ13
あいうら
ダンボール戦記
断裁分離
RDG
フェアリーテイル
はたらく魔王さま
マジェスティックプリンス
フォトカノ
とある科学
デートアライブ
ヴァルブレイヴ
DEVIL SURVIVOR
レヴィアタン
悪の華

* まだみてない
キングダム
ムシブギョー
俺の妹

2013年2月19日火曜日

Python: 多次元 array の argmax

多次元の numpy.array の argmax を求めたい時は以下のようにする。

import numpy
x = [numpy.array object]
numpy.unravel_index(x.argmax(), x.shape)


なぜ?
x.argmax() は、1次元行列に変換した時の位置を返す。
numpy.unravel_index は一次元に変換した時の位置と行列の次元からその行列でいうとどの位置かを計算する。
これらを組み合わせると、もとの行列の何行何列目に最大値があるのかが分かる。

2013年2月14日木曜日

parallel で並列処理

ちょっと必要になったので並列処理してみた。


たとえば、
html ディレクトリ以下のすべての .html 拡張子を持つファイルの行数を表示する。
ただし、行数を表示するたびに1秒待つ (重い処理を想定)


find で処理するためには、よくこんな感じで処理してました。
find html -name "*.html" -printf "wc -l %p; sleep 1" | sh
find コマンドが、以下のようなスクリプトを生成してくれるので、
wc -l html/aaa.html; sleep 1
wc -l html/bbb.html; sleep 2
...
それをパイプで sh に渡します。

短い場合はこれでいいんですが、ファイル数が多いなどの時間がかかる場合は
並列処理したくなります。

そこで parallel.
上と同じことを 10 並列でする場合は、以下のような感じ
parallel -j 10 -i sh -c "wc -l {}; sleep 1" -- `find html -name "*.tex"`
 -- 以下のリストを順番に {} に代入して、並列で実行してくれます。

2013年2月7日木曜日

内輪ネタ

下書き。要推敲



あるコミュニティ内では通じるが、外では語彙 (jargon) とかエピソードのことを
内輪ネタと定義します。

で、自分がそのコミュニティに入ったときから何発話目で
そのコミュニティの内輪ネタを理解し、話せるようになるかというのは
結構いろんなところで役立つんじゃないかと思います。
という話。


早く内輪ネタを理解し、話せるようになる効用は次の通りな気がします。
1. コミュニティに馴染むのが早くなる

2. 内輪ネタの階層化
   その内輪ネタがそのコミュニティ特有なのか、より一般的なのかが分かる。


3. 人の話の理解が早い
   最も小さいコミュニティを個人と定義すると、相手個人の内輪ネタがわかれば
   内容理解にリソースを割ける。

4. 本を読む時の理解が早い


   著者の使う表現や語彙に適応できるので、内容理解にリソースを割ける。

5. 別コミュニティの内輪ネタとの類推が可能
   そのコミュニティの性質がわかるかも。
   受けそうな内輪ネタを作れる。

6. 自分の「常識」が本当は違うことが理解できる
   当然知ってるべき「常識」は単なる内輪ネタだったりするかも




これができるためには、
1. 周りの人の会話から「理解できない語・表現」を見つけ出すこと
2. その語の用法と意味を文脈から理解すること
3. その語がコミュニティで通じているのか否かを判断すること
が必要です。
さらに、できるだけ早く内輪ネタを使い始めるには、
いちいち意味を尋ねることなく会話から判断できたい。
これって、「技術は盗め」という教訓と似ている気がしています。
いちいち教わることなく重要そうなことを抽出して身につける能力だからです。


じゃあどうすればいいか?
わからん。

2013年1月29日火曜日

[shell] # から始まる行を全部消して表示


targetfile というファイルの、先頭が # から始まる行を全部消してみたいとき。
設定ファイルとか、 Julius の .jconf ファイルとか。

cat targetfile | grep -v "^#" | sed "/^$/d" | lv

全部表示して、 # から始まる行を取り出して、空白行を削除。

2013年1月13日日曜日

国防の常識

久しぶりのハズレをひいた。
最近の情勢について色々書いているんだけれども、
そのどれにもリファレンスが付いていないのでそれが事実かもわからないし、
記されている"事実"からの結論にもだいぶ冷静でない感じがした。

前に読んだ戦争の常識は結構冷静に書いていたのに、
今回は思い入れが強すぎるのだろうか。
なんだか週刊誌を読んでいる気分だった。