emacs で M-x flyspell-mode とすると、スペルチェックをしてくれる。
apt-get install aspell-en
とかを入れとくとよい
また、
echo "lang en_US" > ~/.aspell.conf
をする必要がある。
Reference:
http://d.hatena.ne.jp/mooz/20091107/p1
mzmttks's blog for my memorandum の略で mzrandum. Topics are: python, book review, and my hobbies.
2012年2月18日土曜日
2012年2月15日水曜日
python で記憶つきの関数を作る
関数に静的変数を使いたいときは、 クラス + __call__ を使う。
オブジェクトを作っておけば、そのオブジェクトを呼び出したとき (= __call__呼び出し) に色々できる。
例えば、3の倍数が与えられたときだけカウントする関数 memory
class Memory:
def __init__(self):
self.count = 0
def __call__(self, i):
if i % 3 == 0:
self.count += 1
return self.count
if __name__ == "__main__":
memory = Memory()
for i in range(10):
print i, memory(i)
結果が以下。
左列がカウント, 右列が3で割った余りが0の数。
0 1
1 1
2 1
3 2
4 2
5 2
6 3
7 3
8 3
9 4
オブジェクトを作っておけば、そのオブジェクトを呼び出したとき (= __call__呼び出し) に色々できる。
例えば、3の倍数が与えられたときだけカウントする関数 memory
class Memory:
def __init__(self):
self.count = 0
def __call__(self, i):
if i % 3 == 0:
self.count += 1
return self.count
if __name__ == "__main__":
memory = Memory()
for i in range(10):
print i, memory(i)
結果が以下。
左列がカウント, 右列が3で割った余りが0の数。
0 1
1 1
2 1
3 2
4 2
5 2
6 3
7 3
8 3
9 4
ラベル:
python
登録:
投稿 (Atom)